新ラマーズ法の目的は
お産をする母親自身が、ほんとうに産んで良かった、自分で一つのことを成し遂げたという達成感をもてるようなお産であること。
同時に、赤ちゃんを無駄に圧迫しない、弱らせないためにおこなうのです。
この新ラマーズ法に興味のある医師、助産師、看護師の皆様は、まず、古来より東洋に伝えられた行法を分娩に応用したものであることをよく理解していただきたいのです。それでなければよき指導者としての資格は無いと思います。
それを基礎として以下は、より効果的な出産方法を思いつくまま述べます。
私たちは産科という、職人の集団と思っています。
職は頭(理論)と身体(技能)を同時に使います。頭について、医学の理論とそれを応用して造られた診断、治療機械類で、一部の優秀な人々の努力によって20年、30年前と比べて格段の進歩をとげています。ただ、私たち一般の医師、医療関係者は、それら学問と共に身体を使って色々な新しい薬品とか機械類を十分に使いこなさなければなりません。しかし、現在、私たちは、身体を使って十分に使いこなすことに遅れをとっているのではないでしょうか。
私たち一般の医療関係者は、たとえていえば、すばらしく成長しつつある樹木の中程にいると思います。そして、のびつつある上の方を仰ぎ見て、何とかしてもう少し上に行きたいと努力しています。ただ、上を仰ぎ見るばかりでは、幹の最も下の根っこの基礎の部分がおろそかになり弱くなって、幹全体がぐらつくようになります。
そこで、まず、根っこの基礎部分を強く、太くして、次第に上の方に向かうべきと思います。
私は産科医なので、根っこの身体(技能)の使い方について述べます。
昭和の初め頃の教科書に、内診をする人差し指の先に全神経を集中するようにと、指先に眼が描かれている図を見たことがあります。
以下、指先の使い方について述べます。
危ぐとは思いますが、分娩が始まった時点で、外診で胎児の体位、体向を確認しているでしょうか。また、ある程度子宮口が開大したときから、矢状縫合、大泉門、小泉門の位置を確認しながら経過を見ているでしょうか。
以上のことに注意を怠らなければ、たとえば、第二分類では、大きく回旋しなければならないので、分娩時間が長くなる可能性があると予測したり、第四回旋で胎児の顔面がどちらを向くのか予測できます。
それらのことを確認する習慣を身につけるなら、必ず前方後頭位で娩出させる手技を覚えるようになるはずです。
|